訪問リハビリ
訪問リハビリとは
理学療法士が利用者の自宅を訪問し、心身の機能の維持・回復、日常生活の自立を支援するために、リハビリテーションを行うサービスです。また、介護する家族へのアドバイス・相談も行います。
訪問リハビリテーションは、在宅生活において日常生活の自立と社会参加を目的として提供されるサービスです。病院やリハビリテーション施設への通院が困難な場合、退院・退所後の日常生活に不安がある場合など、主治医により訪問リハビリの必要性が認められた場合にサービスを受けることができます。
通所リハビリテーションと違う点は、実際の生活環境に添った訓練ができること、利用者本人がリラックスして行えることです
サービス提供時間
月、火9:00~17:00 木、金、土9:00~17:00
水、日祝日は休みとなります。(年末年始12/29~1/3除く)
訪問リハビリの対象者
医療保険・介護保険で利用することができ、小児から高齢者まで利用できます。
主治医の指導のもと実施され通院が困難な方。
例えば…
『介助の仕方がわからないので教えてほしい』
『片麻痺があり退院したばかりで歩くことに不安がある』
『買い物や受診に一人で外出したいけど転倒しないか不安。最近よく転ぶ』
『寝たきりだけど身体が硬くならないようにしたい』
など
サービス内容

- バイタルチェック
- 歩行、寝返り、起き上がり、立ち上がり、座るなどの機能訓練
- 麻痺や褥瘡解消のためのマッサージ
- 食事、排泄、着替えなどの生活動作訓練
- 自主トレーニングの指導
- 福祉用具の活用方法のアドバイス
- 住宅改修のアドバイス
- ご家族へ介助方法の指導
訪問範囲
大津市のうち伊香立・和邇・小野・真野北・真野・堅田・雄琴・仰木の里・仰木・日吉台・坂本・下阪本・唐崎のエリアに訪問させていただいております。
エリア外でも訪問可能な場合がございますので、ご自宅が対象範囲かどうかお気軽にお尋ねください。
利用料金について
20分あたりの金額 1割負担の場合 317円
ケアサポートリブの特徴
訪問看護、療養通所介護と連携し医療的ニーズが高い方でも個人に合わせたリハビリが可能で、特に脳卒中の症状を得意としたリハビリを行っています。
訪問看護ステーションからのリハビリになりますので看護師、理学療法士が合わせて訪問させていただいています。
リハビリを希望されている方はお気軽にご連絡ください。
ケアサポートリブ 訪問リハビリ
077-573-9508